スポンサーサイト
「みんなでつくろう 夢さがバルーンプロジェクト」はじまります。

「2016佐賀熱気球世界選手権」に向けたプロジェクト。
「夢さがバルーン」とは、子供たちにたくさんの絵描いてもらい、それらを組み合わせたのものが「2016佐賀熱気球世界選手権」にあわせて新しく作られるバルーン(球皮)のデザインになります。
そして、搭乗部分のバスケットも子供たちによって少しづつ編みこんでいこうという"みんなでつくるバルーン”プロジェクトです。
2015年7月25日(土)を皮切りに制作のためのイベントが継続的に企画されますので、参加してくださいね!
【イベント第1弾】
■日時 2015年7月25日(土)・26日(日)
両日とも10:00〜16:00
※7/26(日)は「台風12号」の接近により中止となりました。
■場所
7/25(土) 佐賀大学まちづくりサテライトゆっつら~と館
佐賀市呉服元町7-3
7/26(日) 656広場 佐賀市呉服元町2
■内容・参加費
1. バルーンぬりえ(参加費無料)
※バルーンのデザインの一部になります。
→ぬりえなどをモザイクアートのように組み合わせて完成させます!
2. ペーパーバルーンをつくろう(参加費500円〜)
3. バルーンのバスケットをつくろう(参加費無料)
※ 7/26(日)のみ実施 →「台風12号」接近により、
8月29日(土)のイベントで同時に行うことになりました。
【イベント第2弾】
■日時 2015年8月29日(土) 10:00〜16:00
■場所 656広場 佐賀市呉服元町2
■内容・参加費
1. バルーンぬりえ(参加費無料)
※バルーンのデザインの一部になります。
→ぬりえなどをモザイクアートのように組み合わせて完成させます!
2. ペーパーバルーンをつくろう(参加費500円〜)
3. バルーンのバスケットをつくろう(参加費無料)
※ バスケットを編み込んでる籐の素材を
(改めて編みなおすために)解体します。
その後、解体したバスケットに新たに籐を編み込んでいきます。
いずれも事前申し込みは不要です。
【問い合わせ先】
佐賀市経済部商業振興課 TEL 0952-40-7100
特定非営利活動法人まちづくり機構ユマニテさが
TEL 0952-22-7340
※写真は、2015年7月4日(土)に佐賀市白山にオープンした「バルーンミュージアムサテライト」に展示の熱気球バスケット。このバスケットの籐を解体し、子供たちと編み直す予定とのこと。