スポンサーサイト
2015佐賀バルーンフェスタボランティア説明会開催します!

↑ 2014年のボランティア説明会の様子です。
2015佐賀インターナショナルバルーンフェスタに競技クルー・運営ボランティアを希望される方のための説明会を以下の日程で実施いたします。
本年の大会は「2016佐賀熱気球世界選手権」のプレ大会となりますので、海外からの競技バルーンが多く参加予定ですので、特に気球搭載車の運転ができるボランティアの不足が予想されます。
平日も含め1日でも多くの日程での参加を希望されますと提供できる活動の選択肢が広がり、より充実したボランティア活動ができる可能性が高くなります。
今年はちょっと厳しいけど来年以降なら..と思われている方もぜひ説明会にお越しください!
[関連ページ]ボランティアスタッフとして活動してみませんか?
(佐賀バルーンフェスタ公式サイト)
「2015佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」ボランティア説明会
■ 開催日時
2015年8月9日(日) 18:00〜19:30
※2回目の説明会は8月30日(日)18:00〜19:30を予定。
■ 開催場所
佐賀市立図書館
※ 図書館東側玄関に集合をお願いします。
〔住所〕佐賀市天神3丁目2-15 [Googleマップ]
■ 主催
2016佐賀熱気球世界選手権実行委員会
■ 申込方法
「住所」「氏名」「連絡先」「メールアドレス」を
「第1回ボランティア説明会参加希望」とあわせてお伝えください。
2016佐賀熱気球世界選手権実行委員会
[電話] 0952-40-7131
[メール] balloon@city.saga.lg.jp
■申込締切日
2015年8月7日(金)
※8月30日(日)開催予定分の参加希望の方はその旨お伝えください。
■お問い合わせ
〒840-8501 佐賀市栄町2番8号 JA佐賀市中央ビル3階
2016佐賀熱気球世界選手権実行委員会
電話: 0952-40-7131
ボランティア募集についてはこちらのページもご覧ください。
□ 2015佐賀インタナーナショナルバルーンフェスタのボランティア募集
皆さまの参加をお待ちしております!
「みんなでつくろう 夢さがバルーンプロジェクト」はじまります。

「2016佐賀熱気球世界選手権」に向けたプロジェクト。
「夢さがバルーン」とは、子供たちにたくさんの絵描いてもらい、それらを組み合わせたのものが「2016佐賀熱気球世界選手権」にあわせて新しく作られるバルーン(球皮)のデザインになります。
そして、搭乗部分のバスケットも子供たちによって少しづつ編みこんでいこうという"みんなでつくるバルーン”プロジェクトです。
2015年7月25日(土)を皮切りに制作のためのイベントが継続的に企画されますので、参加してくださいね!
【イベント第1弾】
■日時 2015年7月25日(土)・26日(日)
両日とも10:00〜16:00
※7/26(日)は「台風12号」の接近により中止となりました。
■場所
7/25(土) 佐賀大学まちづくりサテライトゆっつら~と館
佐賀市呉服元町7-3
7/26(日) 656広場 佐賀市呉服元町2
■内容・参加費
1. バルーンぬりえ(参加費無料)
※バルーンのデザインの一部になります。
→ぬりえなどをモザイクアートのように組み合わせて完成させます!
2. ペーパーバルーンをつくろう(参加費500円〜)
3. バルーンのバスケットをつくろう(参加費無料)
※ 7/26(日)のみ実施 →「台風12号」接近により、
8月29日(土)のイベントで同時に行うことになりました。
【イベント第2弾】
■日時 2015年8月29日(土) 10:00〜16:00
■場所 656広場 佐賀市呉服元町2
■内容・参加費
1. バルーンぬりえ(参加費無料)
※バルーンのデザインの一部になります。
→ぬりえなどをモザイクアートのように組み合わせて完成させます!
2. ペーパーバルーンをつくろう(参加費500円〜)
3. バルーンのバスケットをつくろう(参加費無料)
※ バスケットを編み込んでる籐の素材を
(改めて編みなおすために)解体します。
その後、解体したバスケットに新たに籐を編み込んでいきます。
いずれも事前申し込みは不要です。
【問い合わせ先】
佐賀市経済部商業振興課 TEL 0952-40-7100
特定非営利活動法人まちづくり機構ユマニテさが
TEL 0952-22-7340
※写真は、2015年7月4日(土)に佐賀市白山にオープンした「バルーンミュージアムサテライト」に展示の熱気球バスケット。このバスケットの籐を解体し、子供たちと編み直す予定とのこと。
「2015佐賀バルーンフェスタ」ボランティア募集、始まる。

「2015佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」大会中に熱気球に関わるボランティアの募集が始まりました!
■活動内容
1. ドライバー:海外チームのバルーン搭載車両(大型版)の運転手
2. クルー:バルーンの立ち上げ・回収の補助
3. 運営スタッフ:迷子センタースタッフ・イベント運営の補助
4. バルーン会場の清掃など
■佐賀バルーンフェスタ大会期間
2015年10月30日(金)〜11月3日(火・祝)
■応募方法
応募用紙に必要事項を記入→事務局へ郵送。
応募用紙は佐賀市役所1Fや佐賀市各支所で配布のほか、佐賀市HPからのダウンロード。
■応募期間
2015年7月15日(水)〜9月4日(金)
■問い合わせ・申し込み先(事務局)
佐賀市役所 2016熱気球世界選手権推進室
佐賀市栄町2番8号 JA佐賀市中央ビル3階
TEL 0952-40-7131 FAX 0952-40-7132
※清掃ボランティアは、佐賀市役所環境保全課にて募集
(TEL 0952-30-2436)。
※画像は「市報さが 7月15日号」14ページに掲載のもの。
【ご注意】本年(2015年)と2016年大会は主催者が変わるため、申し込み窓口(事務局)が変わります。
【公式ホームページリニューアル予告】
「佐賀バルーンフェスタ」公式サイトは8月下旬〜9月にリニューアル予定。
スマートフォンからのアクセスがさらに便利になります。
リニューアルオープンまで、「2015佐賀バルーンフェスタ」募集情報などは本ブログや佐賀バルーンフェスタFacebookページ、仮サイト(近日中に臨時開設予定)にてご案内します。