スポンサーサイト
バルーンと共に

バルーン本体に目がいきがちですが、会場では多くのマスコットを目撃するタイミングがあります。
午前のバルーンファンタジアでは、写真の「まなざし君」が子どもに囲まれていたところを発見。
点火したバーナーを背景に1枚撮らせていただきました!
ところで「まなざし君」、子どもたちにじゃんけんをよく挑まれていたのですが、どうしてでしょうかね?(すっとぼけ)
キッズデー

本日はキッズデー!
ローンチエリアには、たくさんの子どもたちが集まってくれました。
バルーンファンタジアの時間中は、気球の中に入ることの出来るイベントも行われています。
多くの子どもが気球の中へ順番に突入して行きました!
楽しそう(^○^)
ぬかるんだ地面より

昨日の午後は競技が中止となり、残念でしたね……。
バルーンは天気に影響を受けやすい競技なので、実施の有無にはどうしても運が絡んできます。
一晩明けても地面はまだぬかるんでおり、けしてコンディションが良いと言えません。
しかし、そんな状況の中でも離陸の準備は進められました!!
バルーンは雨に弱いので、濡らさないようブルーシートを敷いた上に広げられていきます。
そして、暗闇を背景にバーナーが点火され、佐賀インターナショナルバルーンフェスタ後半戦が始まるのです!