SIBF公式ネットチーム
佐賀バルーンフェスタ 公式ネットチーム
佐賀バルーンフェスタ 公式ネットチーム
「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」(SIBF)の公式サイトやSNSなど運用している公式ネットチームです。
「佐賀バルーンフェスタ」は毎年10月末~11月初旬、佐賀市嘉瀬川河川敷をメイン会場に100機を越える熱気球が熱戦を繰り広げるアジア最大級のスカイスポーツイベントです。
2018年10月31日(水)〜11月4日(日)

■ 佐賀バルーンフェスタ・イベントについての問い合わせ
 熱気球大会佐賀運営委員会
 TEL 0952-29-9000
■ 競技開催速報・駐車場情報ほか(公式サイト)
 https://www.sibf.jp/

sibf.sagafan.jp
QRCODE
更新情報メール登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 56人
公式ブログアクセス
SIBF公式ネットチームへメッセージ
お知らせ

スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

2016佐賀熱気球世界選手権ボランティア説明会

2016年06月12日

 佐賀バルーンフェスタ 公式ネットチーム at 20:02  | 2016佐賀熱気球世界選手権プレ
ボランティア募集


佐賀市の佐賀市立図書館で、2016年のバルーン大会のボランティア説明会が行われ、約30名の希望者が説明を受けました。

今年は「2016佐賀熱気球世界選手権」。
大きく変わるのは、外国人のバルーン競技チーム数。例年(2013年くらいまで)の外国人競技チームが約20。プレ大会の2015年は約45。今年は98チームの参加を予定しているそうです。(昨年の2倍。例年の約5倍!)
全てのチームのサポートクルーが必要とは限りませんが、国際免許の関係から日本での運転ができない国の選手・チームには気球搭載車の運転が出来るサポートクルーの配置をしてあげたいと考えており、バルーンの競技に関わるスタッフだけでも100〜150名、競技期間も7日間となるため、途中でメンバーが入れ替わる可能性があることを考慮すると、延べ人数で…という感じです。

その他にも例年の「バルーンファンタジア」なども行われます。こちらも日数が長くなります(5日間→7日間の予定)。

今年はそんな年でございます。皆様の「ご参加」をー!


6月1日(水)より2016佐賀熱気球世界選手権のボランティアを募集します。