SIBF公式ネットチーム
佐賀バルーンフェスタ 公式ネットチーム
佐賀バルーンフェスタ 公式ネットチーム
「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」(SIBF)の公式サイトやSNSなど運用している公式ネットチームです。
「佐賀バルーンフェスタ」は毎年10月末~11月初旬、佐賀市嘉瀬川河川敷をメイン会場に100機を越える熱気球が熱戦を繰り広げるアジア最大級のスカイスポーツイベントです。
2018年10月31日(水)〜11月4日(日)

■ 佐賀バルーンフェスタ・イベントについての問い合わせ
 熱気球大会佐賀運営委員会
 TEL 0952-29-9000
■ 競技開催速報・駐車場情報ほか(公式サイト)
 https://www.sibf.jp/

sibf.sagafan.jp
QRCODE
更新情報メール登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 56人
公式ブログアクセス
SIBF公式ネットチームへメッセージ
お知らせ

延べ150人不足。バルーン競技ボランティアを数多く求めています!

2015年09月06日

 佐賀バルーンフェスタ 公式ネットチーム at 14:33 | 2015佐賀バルーンフェスタ
延べ150人不足。バルーン競技ボランティアを数多く求めています!

来年(2016年)の佐賀熱気球世界選手権に向けて、本年はそのプレ大会を予定しており、例年よりも多くの外国人選手を受け入れます。
外国人選手は遠征旅費の関係上最低人数のクルーで来佐予定とのことで、外国の各チームに概ね1〜3名程度の日本人クルーを必要としています。
特に不足しているのはバルーンの機材とクルーを載せるワゴン車のドライバー。こちらは国際間の運転免許の関係から参加チームによっては来日クルーが運転できないという事情も。
同時募集しているファンタジア(変形気球)のボランティアクルーについてはほぼ目処がつきましたが、バルーン競技ボランティアについては、車の運転のことなどちょっとハードルが高くなることもあります。
大会の運営組織が変わることによる準備の遅れやこれまでの告知不足もありまして、現時点で延べ人数にして150名(30名×5日間)不足しているとのことです。
このままでは一部の外国人選手にとって満足いくバルーン競技の環境が提供できない事態にもなりかねません。
そこで、改めてのご案内となりますが、上のとおり外国人選手のバルーン競技をサポートするドライバー・クルーを募っております。
通常2〜3日以上の参加を原則としているのですが、過去にバルーン競技に参加した経験ある方は1日からでもOKとのことです。英会話については初歩レベルでも。
皆さまのご協力をお待ちしております。また、このような活動に興味あるお知り合いの方がいましたらお声掛けください。
よろしくお願いします。
 
■ 2015佐賀インターナショナルバルーンフェスタのボランティア募集
https://www.city.saga.lg.jp/main/25035.html
募集期間が9/4(金)となっていますがお気になさらずに。
【2015佐賀バルーンフェスタボランティア募集についての問い合わせ先】
2016熱気球世界選手権実行委員会
(佐賀市 2016佐賀熱気球世界選手権推進室内)
TEL 0952-40-7131 メール balloon@city.saga.lg.jp
 
※ 写真は8/30(日)夕刻開催されたボランティア説明会にて。29名の方にご参加いただきました。


同じカテゴリー(2015佐賀バルーンフェスタ)の記事画像
2015終幕
ローンチサイトで捕まえて
360°バルーンの世界
2015ファイナル
バルーンと共に
キッズデー
同じカテゴリー(2015佐賀バルーンフェスタ)の記事
 2015終幕 (2015-11-04 15:01)
 ローンチサイトで捕まえて (2015-11-03 18:14)
 360°バルーンの世界 (2015-11-03 11:16)
 2015ファイナル (2015-11-03 08:36)
 バルーンと共に (2015-11-02 13:41)
 キッズデー (2015-11-02 10:10)