SIBF公式ネットチーム
佐賀バルーンフェスタ 公式ネットチーム
佐賀バルーンフェスタ 公式ネットチーム
「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」(SIBF)の公式サイトやSNSなど運用している公式ネットチームです。
「佐賀バルーンフェスタ」は毎年10月末~11月初旬、佐賀市嘉瀬川河川敷をメイン会場に100機を越える熱気球が熱戦を繰り広げるアジア最大級のスカイスポーツイベントです。
2018年10月31日(水)〜11月4日(日)

■ 佐賀バルーンフェスタ・イベントについての問い合わせ
 熱気球大会佐賀運営委員会
 TEL 0952-29-9000
■ 競技開催速報・駐車場情報ほか(公式サイト)
 https://www.sibf.jp/

sibf.sagafan.jp
QRCODE
更新情報メール登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 56人
公式ブログアクセス
SIBF公式ネットチームへメッセージ
お知らせ

スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

河川敷が待っていた

2016年11月03日

 佐賀バルーンフェスタ 公式ネットチーム at 16:06  | 2016佐賀熱気球世界選手権


午後に入り強風が目立ってきており、予定よりも実施の有無の判断が遅れていました……。
つい先ほどまで長く様子が窺われていましたが、ローンチサイトからの一斉離陸が実施されることになりました!!

まだ風の強弱に左右される可能性はありますが、いくつかのバルーンがすでに立ち上げの準備を行い、旅立っていきました。

ローンチサイトは広いので、お気に入りの柄のバルーンを探して回って見ても面白いかもしれませんね  

喧騒を抜けるなら

2016年11月03日

 佐賀バルーンフェスタ 公式ネットチーム at 11:28  | 2016佐賀熱気球世界選手権


午前の競技やバルーンファンタジアがひとだんらくし、ローンチサイトは調整に入っています。

バルーンファンタジア中、このローンチサイトはたくさんの人人人!で埋め尽くされていました。
祝日であることに加えて、本日は「超」の付く快晴です。午後からも来場者は増えていくことが予測されます。

さらにお昼時ということもあって、来場者の多くが憩いの広場方面に集中しています。昼食を買えたはいいが食べる場所に困っている方も多いのではないでしょうか?
お昼御飯を購入した後はローンチサイト前の階段まで戻って、ゆっくりと食事を楽しむのも一つの手かもしれませんね!  

100キロメートル離れていても

2016年11月03日

 佐賀バルーンフェスタ 公式ネットチーム at 09:23  | 2016佐賀熱気球世界選手権


2016佐賀熱気球世界選手権には数万人に届く観客の皆様が足を運ばれています。佐賀県内はもちろん、九州、四国、本州。北海道や海外から訪れているという人もちらほらと……!

せっかく遠出しても中止となってしまうことの多い熱気球競技。本日午前の競技は今大会一、二を争う盛り上がりだったかと思います。多くの方があの素晴らしい光景を目にできたのであれば、私も嬉しいです!

さて。我々公式ネットチームは佐賀まで直接来ることのできない方々のために、動画中継を行っています!

カメラの向く先はローンチサイト。
バルーンファンタジア組み立ての様子を生中継しています。

是非、以下のリンクから中継の様子をご覧になってください。
一緒に楽しみましょう!

YouTube live
[2016.11.3]2016佐賀熱気球世界選手権
https://youtu.be/A1S6W4LvNdE  

バーナー級

2016年11月03日

 佐賀バルーンフェスタ 公式ネットチーム at 08:38  | 2016佐賀熱気球世界選手権


世界レベルのプレーに会場中が熱気に包まれています!
ターゲットに向け「マーカー」と呼ばれるヒモ状のアイテムを投げて、ターゲットの中心からの距離を競う競技が行われました。そんな熱い競技の最中も、世界のプロがサービス精神旺盛なアクションを起こしてくれました。

観客のすぐそばまで気球を接近させたイギリスの選手は、観客に大きく手を振り返していました。
普段は上空高くを飛行している気球を間近で写真に収める絶好のチャンスでしたよ!

また、ドイツの選手が観客の上を通過する際に、ステッカーのようなものを投げてプレゼントするというサプライズも。
突然のサービスプレーに付近の人々は大いに盛り上がっていました。
しかし、会場には小さなお子様も多く来場していますので、衝突には十分注意してください。
上に集中して足元が……ということになると本当に危ない!

せっかくの熱気なので、マナーを守って最後まで盛り上がりましょう!  

バルーンは堂々と

2016年11月03日

 佐賀バルーンフェスタ 公式ネットチーム at 07:15  | 2016佐賀熱気球世界選手権


昨日は強風とトラブルにより午後の競技が中止となってしまいました。多くの方が観戦に来てくださっていたので、大変残念な結果です……。

一方、本日はすでにバルーンが飛び始めています!
祝日ということもあって、我々、公式ネットチームが設営準備を完了させる頃には、目の前の階段席がほぼ満席に!

いい写真は撮れましたか?
これから熱気球世界選手権の競技バルーンもやって来るので、シャッターチャンスをお見逃しないないように!!

本ブログも、本日は普段より多目に更新していきますよ!